2011年9月22日木曜日

気胸ログ (2)

原因にも症状にも心当たりがなかったのですが…再発していましたorz

[1]によると、再発の可能性は次の通り。

○自然治癒   50%
○胸腔鏡手術 5~10%
○開胸手術   2~3%

イメージとしては、治療の苦痛が少ないほど再発の可能性が高い…という感じでしょうか。
個人差があるので何とも言えないようです。
実際、胸腔ドレナージ術をしてもらった直後に再発したしw

ということで緊急手術が決定。
専門の先生によると、そもそも、最初に運ばれたときに手術をしてもおかしくないような状況だったらしいです。

昼食を取り上げられた理由は、手術で全身麻酔がかかった状態で胃にモノが入っているのが良くないから、とのこと。
胃の内容物をコントロールできなくて逆流して気道に入ったら…とかそんな感じだった気がする。
しかし、すでに少し食べてしまっていたのでそこから6時間待機。

6時間の間には、麻酔の先生と専門の先生が説明に来てくださいました。
細かい内容は覚えてないけど、肺の状態を見て治療方針が変わるかもしれないこと…つまり、まずは胸腔鏡での治療を試みて、それでも治療が困難な場合、開胸手術に切り替える、との説明を受けました。
それに伴って麻酔の方法も少し変わってきたりすることなども説明されたと思います。
合わせて5,6枚同意書を書いたかな。
(治療法については気胸ログ(1)、その他のサイト参照)

夜になっていよいよ手術。

さすがに今回の手術は全身麻酔。
初めてだったけど、ガスを吸うたびに体が熱くなっていってだんだん眠くなっていったとこまでは覚えている。
起きたら手術は終わってました。
結局、胸腔鏡では原因が分からず開胸したそうです。
しかし、めんどうなことに開胸しても明らかな原因が分からず、原因である可能性がある個所を治療して終わったそう。
普通、明らかに出血している個所や空気が漏れている場所が分かるのだそうですが…不思議だ。
空気が漏れいている個所をチェックする方法は、タイヤのパンク箇所を探すのと同じイメージらしい。
それが肺でどのように行われているかはよくわかりませんが。
とにかく、とりあえずこれで大丈夫だろうとのことでした。


術後の病院での生活は前回とほとんど変わらず。
気胸ログ(1)を参照)
ただし、傷口が大きくなったので、その痛みで手術直後はなかなかつらいです。
ドレーン用の管に加えて、背中の痛みどめの管や点滴など前回以上に体からごちゃごちゃと出ているのと、切り傷の痛みと違和感で手術翌日はほとんど動けませんでした。
そういえば書いてなかったけど、入院中の点滴の一つには抗生剤を使っていました。
手術の傷跡から菌が胸腔内に入ってしまうと、残っている胸水が培地となり一気に菌が繁殖して病気になるらしい。
いわゆる、膿胸というやつです。
膿胸にならないためにがっちりしたテープと抗生剤で傷口を守っていたわけです。
(膿胸について、詳しくは以下などを参照。


今回は2日弱でドレーン用の管が抜けました。
それと同時に、傷口の痛み止めが少し弱い薬に変わりました。

そこからさらに1日で背中の管もぬけて経過観察へ。
こうなると体の自由度も上がっていろいろと動き回れるようになります。

念のため、さらに2日間様子を見て、レントゲンと血液検査の結果も良かったため今度こそようやく退院。

現在は術後の経過を見ているところで、傷口の抜糸ももう済んでいます。

退院後の傷の感じとしては…「ずっと何かを脇に挟んでいるような違和感」「胸に板が入っているような感覚」というところ。
手術では神経を切断したわけではないものの、肺の中を見るためのスペースづくりのために神経をいじったことでマヒが残っているらしいです。
先生によると、この感覚とは数か月単位で付き合っていかなければならないとのこと。
左胸、脇、腕がずーっと変な感じ…家事を自分でせっせとやってる一人暮らしのみとしてはけっこう不自由。
個人的には料理を手早くできないのがイタイ。

退院後の予定は、

    (1) 約1週間 抜糸 --- 済
    (2) (1)から約2週間 気胸については最後の通院

となっています。

僕の場合、特に厳しく制限されていることなどはありませんが、一般的に、気圧の変化が激しく肺に負担をかけること(飛行機に乗るとか、ジェットコースターはだめとか書いているところもあったな…)や喫煙、飲酒、激しいスポーツなどは控えるようです。
制限などされなくてもこんな体調ではどうせ激しいスポーツはできないと思うけど…


以上、気胸体験でした。

今後の「手続き」の過程で、なにか役立ちそうなことがあれば最後にそれも付け足そうかな。

気圧の変化が気になる今日この頃…台風はとりあえず大丈夫でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿